伊勢神宮に近鉄で行くなら、特急はいいやつに乗りましょう!!

2013年7月7日日曜日

レッドアロー 観光 写真 食事 鉄道 電車

t f B! P L
実はお伊勢様に行ってたりしてました。

今一番ホットな神社、伊勢神宮へ、家族と一緒に行って参りました。
母がお伊勢様行ってみたいと、そして赤福(あんこで覆われた餅のお菓子)食べたいと、赤福はどこで売っているのかと、どこで赤福を買ってこうかと、赤福のおみやげはいくつにしようかと、途中で赤福食べるだろうから云々、たぶん赤福メインで伊勢神宮はサブなんでしょうね、神社は食べられないので。

我々一行は関東圏から新幹線で名古屋まで行きまして、そこから近鉄特急で向かいます。

関東にいると関西の電車は疎いものですから、見識を広めるために近鉄特急という乗車経験を積むというのは良いものだなと、るんるんとホームに向かいました。るんるん。
近鉄の特急はカッコイイ車両が多いんですね。アーバンライナーとかね、グッドデザイン賞とブルーリボン賞を受賞している洗練されたデザインの車両でして、KATOのHOゲージでも発売されてましてね、KATOの製品カタログを広げて、「なんで前照灯が緑色なの?」なんて思いを馳せていた少年時代を過ごしておりましたですよ、はい。

電車の話ばっかりなのでこれくらいにしますけれども、あと、「しまかぜ」ね。最新型の特急車両ですよ贅沢なインテリアとサービスで話題になりましたけれども、大きなガラス張りの全面展望、グループで楽しめる個室空間ね、あとカフェ車両というのが連結されていまして、ここでは海の幸ピラフとかですね、うな重とか、軽くつまめるサンドイッチもありますし、ビール、ワイン、日本酒、おつまみ、珈琲・お茶、ソフトドリンク、お菓子、お弁当、お土産と、食べるもの一通り販売してまして、それを車窓を眺めながらおいしく戴けるという素敵なサービスが受けられるんですよ。

【画像】しまかぜ「海の幸ピラフ」
公式ページより
見てくださいよ、これ食べてお伊勢様行けてしまうわけです、江戸時代だったら絶対無理!みんな歩きですからね、おまけにピラフすら無い。現代に生まれて幸せだ!!


もうこんな至れり尽くせりな特急電車に乗れるなんてね、素晴らしいですよ。
私の地元は埼玉でして、特急というと西武レッドアローなんですが、足回りが通勤電車と共通で、通路にメンテナンスハッチがあるような、モーターの音がずっと「う゛ーーーーーー」って、池袋から所沢までずっと車内が「う゛ーーーーーー」なんですよ。しかも車販すらない。
そういう環境に生まれ育った人間からしてみますと、近鉄の最新特急というのは、グレードが違うんですね。やっぱりね、人間の成長というのは、質の高い経験をして初めて高みに上がることができるというものなんですよ。良いサービスを経験しないと、良いモノが分からないんですよ。しまかぜのような特急に乗ってですね、これはもう座席からして違うわけです、座るのではなくて「くつろぐ」んですよ、そして景色を眺めながら、お酒を楽しんで、小腹を満たしてですね、電車は黙って椅子に座って移動するだけじゃないんだと。









終始黙って座っておりました。



あと、田舎者なので、だだっ広い田んぼの広がるローカルな景色は地元で見慣れた光景でございます。全然新鮮じゃねーべは。みんなには、車内がより快適な「しまかぜ」や「伊勢志摩ライナー」をオススメします。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

リンク

ブログランキング・にほんブログ村へ

QooQ